2008年10月27日
久々にハードだわ♪

午後1時~3時まで、クレーコートでゲーム練習

レベルの高いメンバーだったので、汗だくに

午後6時~7時半まで、レッスン振替に

来週の試合のペアと一緒にレッスンを受けました。
課題は「深いリターン&アプローチ」
リターンも緩急をつけたり、コースを打ち分けることが大事です。
基本はクロスの深いリターン。
相手より先に前に詰められるように、組み立てる練習

家に帰ると、ふくらはぎが筋肉痛


午前9時~午後1時まで、インドアで練習

ペアのコが所属しているクラブの練習にお邪魔しました。
2時間、みっちりボレーとスマッシュの練習

か、肩と背中がだる~い

ゲーム練習では、成果が出ていたのか
スマッシュが炸裂

ダブルスでは、並行陣になるので
ストロークより、ボレーやスマッシュを打つことの方が
断然多いのに、スマッシュ練習って意外と短いんですよね~

いい練習になりました

時間的にはそれほど長くはないけど、
内容の濃いハードな週末の練習でした

2008年10月18日
痛いのなんの!
金曜日
2回目のバドミントンサークルへ。
来月の週2、計10回の「市民バドミントン教室」に申し込みました
今日は、前にカットされたショットをヘアピンで返すのにチャレンジ
前回は数年ぶりのバドミントンで、
前への対応が遅かったけど、今日はだいぶ反応できました。
ただし、深いハイクリアには反応できず・・
テニスと同じで重心を常に中心に置いておかないと、
次への反応が間に合いません
あと、バックは久々にシングルハンドで打っているので
体の捻り戻しがつらい(筋肉痛です)
土曜日
朝9時からの振替レッスンに
水曜日は飲み会でさぼってしまったので

なんと、レギュラーメンバーゼロ
振替男性3名と一緒に練習。
「ゆるいストロークへの対応練習」
ゆる~いボールが来ると、打ち込んでこちらからミスってことが
多々あります
「ゆるいボールにはゆるいボールで、ただしこちらからはミスしない。
クロスに深いボールを返して、甘くなったボールを前に出てボレー」
「並行陣のパターン練習」
「クロスボレー、ポーチ、チェンジしてロブカット、クロスにスマッシュ、ポーチ」を
ペアとの流れで練習しました。
ボレーでは一歩目に体重をかけ過ぎないこと。
ボールをヒットする2歩目に体重をかける。
ストロークは前で(これは練習の間、ずっと言われました
)
来週の土日は、試合に出るペアとの練習です。
この肩甲骨と、右腕の付け根、太ももの付け根の筋肉痛を早く治そう(どれもバドミントンでの筋肉痛だと思います)
痛いのなんのって・・。久しぶりの筋肉痛です

2回目のバドミントンサークルへ。
来月の週2、計10回の「市民バドミントン教室」に申し込みました

今日は、前にカットされたショットをヘアピンで返すのにチャレンジ

前回は数年ぶりのバドミントンで、
前への対応が遅かったけど、今日はだいぶ反応できました。
ただし、深いハイクリアには反応できず・・

テニスと同じで重心を常に中心に置いておかないと、
次への反応が間に合いません

あと、バックは久々にシングルハンドで打っているので
体の捻り戻しがつらい(筋肉痛です)
土曜日

朝9時からの振替レッスンに

水曜日は飲み会でさぼってしまったので


なんと、レギュラーメンバーゼロ

振替男性3名と一緒に練習。
「ゆるいストロークへの対応練習」
ゆる~いボールが来ると、打ち込んでこちらからミスってことが
多々あります

「ゆるいボールにはゆるいボールで、ただしこちらからはミスしない。
クロスに深いボールを返して、甘くなったボールを前に出てボレー」
「並行陣のパターン練習」
「クロスボレー、ポーチ、チェンジしてロブカット、クロスにスマッシュ、ポーチ」を
ペアとの流れで練習しました。
ボレーでは一歩目に体重をかけ過ぎないこと。
ボールをヒットする2歩目に体重をかける。
ストロークは前で(これは練習の間、ずっと言われました

来週の土日は、試合に出るペアとの練習です。
この肩甲骨と、右腕の付け根、太ももの付け根の筋肉痛を早く治そう(どれもバドミントンでの筋肉痛だと思います)
痛いのなんのって・・。久しぶりの筋肉痛です

2008年10月12日
まだ暑い・・
土曜日
午後1時~5時、クレーコートで練習
昨夜の雨
も上がって、いい天気
ゲーム練習
バドミントン効果なのか、足がとてもよく動きました。
ただ、クレーコートのイレギュラーに対応できないことも
テイクバックが遅い

早めの準備・・・なかなかできていないです

午後1時~5時、クレーコートで練習

昨夜の雨


ゲーム練習

バドミントン効果なのか、足がとてもよく動きました。
ただ、クレーコートのイレギュラーに対応できないことも

テイクバックが遅い


早めの準備・・・なかなかできていないです

2008年10月12日
初バドミントン♪
火曜日
夜の7時~9時まで、バドミントンサークルに行ってきました。
ずっと「バドミントン」をやりたかったのですが、
とうとう始めることに・・・
マイラケ「YONEX ロータス60ロング」
http://www.yonex.co.jp/badminton/old-model/pro2001/racket/ar60l.html
ガットは「YONEX BG66SHARP」を18ポンドで。
マイシューズは「アシックス コートチェイスLA」
http://www.asics.co.jp/products/badminton/A/detail/~TOB512です。
バドミントン歴は、小学生の頃からクラブで(週1)7年。
社会人になってからは、経験者と遊びでやるくらいでした。
テニスとの両立は難しいと聞くけれど、両方楽しめたらいいな~と思います

夜の7時~9時まで、バドミントンサークルに行ってきました。
ずっと「バドミントン」をやりたかったのですが、
とうとう始めることに・・・

マイラケ「YONEX ロータス60ロング」
http://www.yonex.co.jp/badminton/old-model/pro2001/racket/ar60l.html
ガットは「YONEX BG66SHARP」を18ポンドで。
マイシューズは「アシックス コートチェイスLA」
http://www.asics.co.jp/products/badminton/A/detail/~TOB512です。
バドミントン歴は、小学生の頃からクラブで(週1)7年。
社会人になってからは、経験者と遊びでやるくらいでした。
テニスとの両立は難しいと聞くけれど、両方楽しめたらいいな~と思います

2008年10月04日
ボ、ボレーが・・・。
金曜レディース練習
9名(うち男性2名)で2面のゲーム練習。
ダブルスってストロークを打つことがあまりない。
それなのに・・・ボレーが、ボレーが・・・
きちんと面に当たってない感じでした。
ヒットする時に、目が相手の方を向いていたのと
やっぱり足が止まっているから・・・
それから、いつもよりポジションが後ろ気味でした。
私が下がってしまうと、並行陣なので、ペアと横並びになってしまい
センターを狙われてしまいます
次の練習ではしっかり足で踏み込んで、ボレーを打ちます

9名(うち男性2名)で2面のゲーム練習。
ダブルスってストロークを打つことがあまりない。
それなのに・・・ボレーが、ボレーが・・・

きちんと面に当たってない感じでした。
ヒットする時に、目が相手の方を向いていたのと
やっぱり足が止まっているから・・・

それから、いつもよりポジションが後ろ気味でした。
私が下がってしまうと、並行陣なので、ペアと横並びになってしまい
センターを狙われてしまいます

次の練習ではしっかり足で踏み込んで、ボレーを打ちます

2008年10月02日
ローボレーとハイボレー
水曜レギュラーレッスン
参加者:男性2名&女性3名
久々に少ない
今日の課題は「ローボレーとハイボレー」
日曜日の試合でも、短くなったボールを足下に落とされ
ローボレーをさせられて苦しかったです
足が止まってしまうと、ミスにつながるので
前へ踏み込む気持ちを忘れずに
ハイボレーは、決めるハイボレーとつなぐハイボレーの
打ち分けを練習
サーブ練習では、センターのコーンにファーストサービスが3球命中
まあ、15球くらいは打ってましたが(笑)
もっとピンポイントで当てなくっちゃな~。
10月なのに、汗びっしょりになっちゃいました

参加者:男性2名&女性3名
久々に少ない

今日の課題は「ローボレーとハイボレー」
日曜日の試合でも、短くなったボールを足下に落とされ
ローボレーをさせられて苦しかったです

足が止まってしまうと、ミスにつながるので
前へ踏み込む気持ちを忘れずに

ハイボレーは、決めるハイボレーとつなぐハイボレーの
打ち分けを練習

サーブ練習では、センターのコーンにファーストサービスが3球命中

まあ、15球くらいは打ってましたが(笑)
もっとピンポイントで当てなくっちゃな~。
10月なのに、汗びっしょりになっちゃいました
